女性の薄毛に効果がある有効成分は、男性用のものとは異なります
薄毛の治療薬や育毛剤というと、男性用を思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし最近では、女性でも薄毛に悩む方が増えているため、女性用の薄毛治療薬や育毛剤も増えてきています。
では男性用と女性用に違いはあるのでしょうか?
このふたつには、違いがあります。
女性用の製品は、女性ホルモンの減少で不健康になっている頭皮の状態を改善する目的のものが多く、男性用の製品は、男性ホルモン抑制や、男性ホルモンが脱毛ホルモンへ変化するのを防ぐことを目的としたものが多くなっています。
このように目的が違うので、含まれている有効成分も異なるのです。
ですから女性で薄毛に悩んでいる方は、女性用の製品を使用することが大切です。
一般用医薬品や医薬部外品の製品なら処方箋がなくても購入できますので、製品に表示されている有効成分を参考に選ぶとよいでしょう。
女性用と男性用の有効成分が異なる理由
薄毛になる原因は、男女ともに不規則な生活習慣や偏った食生活・ストレスなども挙げられますが、もっとも多いのは「ホルモンバランスの乱れ」です。
女性の場合は、女性ホルモンの分泌量が加齢と共に減少したり、不規則な生活習慣や睡眠不足でホルモンバランスが乱れたりすることが原因で薄毛になります。
女性の薄毛は、局所的な抜け毛ではなく髪全体が薄くなることが多く、「びまん性脱毛症」や「女性男性型脱毛症(FAGA)」と言われています。
一方の男性の場合は、遺伝をはじめ、アルコールやタバコが男性ホルモンに悪影響を及ぼし薄毛を招きます。
この薄毛が「男性型脱毛症(AGA)」です。
このように薄毛の原因は異なりますので、女性用の製品は女性ホルモンの減少で不健康になっている頭皮の状態を改善する目的のものが多く、男性用の製品は男性ホルモン抑制や、男性ホルモンが脱毛ホルモンへ変化するのを防ぐことを目的としたものが多くなっています。
主な有効成分
代表的な薄毛対策の有効成分としては、次のようなものがあります。
女性用製品の有効成分
- 血行促進作用:ミノキシジル・センブリエキス・ショウチョウチンキ・塩化カルプロニウム・トウガラシチンキ・ビタミンE誘導体・イチョウエキス・エビネエキス
- 男性ホルモン抑制作用:アルファトラジオール・オウゴンエキス・ホホバオイル・プラセンタエキス・オイゲニルグルコシド・ヒオウギエキス・ヨモギエキス
- 保湿作用:トレハロース・ヒアルロン酸ナトリウム・グリセリン・ヘチマエキス・アロエエキス・トウキエキス
- 毛母細胞活性化作用:アデノシン・ニコチン酸アミド・ペンタデカン酸グリセリド・ビワ葉エキス・ローヤルゼリー・ラズベリーケトン
- 抗炎症作用:パンテノール・塩酸ピリドキシン・グリチルリチン酸ジカリウム
- 殺菌作用:イソプロピルメチルフェノール・ヒノキチオール・レゾルシン・オクトピロックス・L-メントール
男性用製品の有効成分
- 男性ホルモン抑制作用:ヒオウギエキス・フィナステリド・ノコギリヤシ
- 血行促進作用:ミノキシジル
有効成分が含まれている製品
「薄毛の治療薬や育毛剤は男性用のものが中心」と思っている方も多いかもしれませんが、最近は女性用の製品も増えてきています。
そこで医薬品と医薬部外品に分けてご紹介します。
医療用医薬品
- パンストチン:アルファトラジオールを含む塗り薬
- ロゲイン:ミノキシジルを含む塗り薬
- パントガール:ケラチン・シスチン・パントテン酸カルシウム・ビタミンB群などを含む飲み薬
一般用医薬品
リアップリジェンヌ:ミノキシジルを含む塗り薬(ロゲインよりミノキシジル濃度が低い)
医薬部外品
マイナチュレ・ベルタ・デルメッド・チャップアップなど多数
注意点
有効成分の「ミノキシジル」を含むものは、医療用医薬品の「ロゲイン」と一般用医薬品の「リアップリジェンヌ」のほかにも、男性用のものがあります。
同じミノキシジルなので男性用でも大丈夫と思うかもしれませんが、含まれている濃度が異なりますので男性用は使用しないようにしましょう。
また男性ホルモン抑制作用がある「フィナステリド」が主成分の「プロペシア」は、女性の使用が禁止されています。
(まとめ)女性の薄毛対策に効果がある有効成分は男性用と同じ?
最近増えてきた女性用の薄毛治療薬や育毛剤は、男性用のものとは目的が異なります。
そのため含まれている有効成分にも違いがありますので、女性は女性用の製品を使用することが大切です。
男性と女性で薄毛の原因は異なります。
そのため女性用の製品は女性ホルモンの減少で不健康になっている頭皮の状態を改善する目的のもの、男性用の製品は男性ホルモン抑制や、男性ホルモンが脱毛ホルモンへ変化するのを防ぐことを目的としたものが多くなっています。
女性用の薄毛対策の有効成分として代表的なものは、次のようなものです。
血行促進作用のあるミノキシジル、男性ホルモン抑制作用のあるアルファトラジオール、毛母細胞活性化作用のあるアデノシンなどです。
有効成分が含まれている女性用の製品として、医療用医薬品ではパンストチンやロゲイン、一般用医薬品ではリアップリジェンヌなどがあります。
そのほか、医薬部外品では多数の製品が発売されています。